
2011年10月31日
感謝の形
こんにちは♪
スマートフォンのケースを買いに行って
お気に入りのストラップを落として帰ってきた暁です。
親切な方がお店の方に届けて下さったようで…
再会の喜びは半端なく嬉しいものでした。
すごく大切なモノのように扱われているストラップを見た時は
思わず隠れたくなりました。
さて、久しぶり?に集まりました実家にて
メンバーはいつも通りなのですがココでは4人紹介します。
1.私が19の時に胃ガンになり、改心したのか健康オタクの道まっしぐらの
朝3時起床、夜7時就寝の父…勿論食べ物にも細心の注意あり
2.止まると死ぬという都市伝説?のある母…隙間で幸せを感じれるエコタイプ
3.ドコに地雷が敷き詰められているのか不明な独自の感性が際立つ姉
4.この3人と居ると至って普通な私…
就寝時間を迎えた父が自室に引き上げるとユッタリとした時間の始まりです。
本日の反省点から始まった会話は、いつしか論点がずれ
親の死に際の話になった(笑)
「アイツは長生きするな…」
と言い放つ姉(笑)まるで長生きが悪いコトのように聞こえる所に
姉の悪意が少し見え隠れする(笑)
そして…横に座る母には
「大丈夫!!アンタはコロッとラクに逝くわ!!」
なんて予言者バリに言い放つ私。
「そやろか…70過ぎたら身辺整理しとこ♪」
と何故か喜び溢れる母…←こういう所が幸せの秘訣かと思う
そして…ソレが真実かのように家族会議が始まった(笑)
生き残った父の件について
万が一母が生き残った場合は姉が京都の家で一緒に住むらしい
姉の未来予想図の第一が京都市在住、強い信念が伺える
で父は…ヤッパリ私である(笑)
寝込んだ父の面倒を見るのは正直楽しみな私
死を控えた父を精一杯笑わす努力を惜しみませんし
何なら笑って逝ってほしい♪死因は呼吸困難で…
毎朝いろんな方法で起こしてあげたいし
色んな仮装もしてやりたい…
そんなシュミレーションをバカみたいに母と姉に説明するとコレ困ったコトに大喜び
まるで鬼畜です(笑)
ドコの記憶を引っ張ってきたのか
「そう言うとアンタ…おばぁちゃんの時もヒドかったで…」
と姉…既に泣きながら笑っている母も興味を持ったのか
「何したん?」と苦しそうに一言…
「何したって…仏さんの守は私らがする…って言うといて
ガーガーと見事ないびきの合唱しながら
自分の親ホッタラカシで寝てた薄情な子供たちの代わりに
私と姉で一晩寝ずに見てたのよ…
二人とも大変やったよ?だって…おばぁちゃん怖いもん!!
冷たいし…動かへんし、動いてもアレやし…
早めの就寝のお陰で夜は長いし、まず怖すぎて頭おかしくなってるやん?
笑いが止まらへんのよ二人とも…ずっとやで?
退屈になってきたら急にお腹減ったなぁってなって
お菓子を食べただけ…おばぁちゃんと…」
姉大爆笑…その時の様子を明確に思いだしたようで
今度は姉が泣きながら笑っていた…器用な親子だ…
母は叱るどころか笑ってる…ってか困ってる?
笑いたいけどおばぁちゃんに対して失礼だから笑えないのだろう。
ソコからはおばぁちゃんに対して後ろめたい私が
おばぁちゃんに教えてもらった数々のコトを披露してやった。
母は大層驚いたようで心底感謝していた。
クダラナイ話だったはずが
「おばぁちゃんみたいなおばぁにならなアカンで」
ということで家族会議は終了した。
本当におばぁちゃんはスゴかった。日常生活にアレほどウマク教育を取り入れ
子供の興味を引き付け、知らず知らずに学べたコトは感謝以外の何物でもない
ちなみに…
姉と私が二人で集まるとアマリ良くない…
おばぁちゃんのお葬式もそうであったように
飼っていたコリー犬が亡くなってしまった時も
ネタを見つけて笑ってた…
自室で散々泣き続け、目が真っ赤に腫れ上がっている不機嫌な姉が
スゴイ、今までにない怖い顔で私を睨みながら
耐えられずに笑ってた
スマートフォンのケースを買いに行って
お気に入りのストラップを落として帰ってきた暁です。
親切な方がお店の方に届けて下さったようで…
再会の喜びは半端なく嬉しいものでした。
すごく大切なモノのように扱われているストラップを見た時は
思わず隠れたくなりました。
さて、久しぶり?に集まりました実家にて
メンバーはいつも通りなのですがココでは4人紹介します。
1.私が19の時に胃ガンになり、改心したのか健康オタクの道まっしぐらの
朝3時起床、夜7時就寝の父…勿論食べ物にも細心の注意あり
2.止まると死ぬという都市伝説?のある母…隙間で幸せを感じれるエコタイプ
3.ドコに地雷が敷き詰められているのか不明な独自の感性が際立つ姉
4.この3人と居ると至って普通な私…
就寝時間を迎えた父が自室に引き上げるとユッタリとした時間の始まりです。
本日の反省点から始まった会話は、いつしか論点がずれ
親の死に際の話になった(笑)
「アイツは長生きするな…」
と言い放つ姉(笑)まるで長生きが悪いコトのように聞こえる所に
姉の悪意が少し見え隠れする(笑)
そして…横に座る母には
「大丈夫!!アンタはコロッとラクに逝くわ!!」
なんて予言者バリに言い放つ私。
「そやろか…70過ぎたら身辺整理しとこ♪」
と何故か喜び溢れる母…←こういう所が幸せの秘訣かと思う
そして…ソレが真実かのように家族会議が始まった(笑)
生き残った父の件について
万が一母が生き残った場合は姉が京都の家で一緒に住むらしい
姉の未来予想図の第一が京都市在住、強い信念が伺える
で父は…ヤッパリ私である(笑)
寝込んだ父の面倒を見るのは正直楽しみな私
死を控えた父を精一杯笑わす努力を惜しみませんし
何なら笑って逝ってほしい♪死因は呼吸困難で…
毎朝いろんな方法で起こしてあげたいし
色んな仮装もしてやりたい…
そんなシュミレーションをバカみたいに母と姉に説明するとコレ困ったコトに大喜び
まるで鬼畜です(笑)
ドコの記憶を引っ張ってきたのか
「そう言うとアンタ…おばぁちゃんの時もヒドかったで…」
と姉…既に泣きながら笑っている母も興味を持ったのか
「何したん?」と苦しそうに一言…
「何したって…仏さんの守は私らがする…って言うといて
ガーガーと見事ないびきの合唱しながら
自分の親ホッタラカシで寝てた薄情な子供たちの代わりに
私と姉で一晩寝ずに見てたのよ…
二人とも大変やったよ?だって…おばぁちゃん怖いもん!!
冷たいし…動かへんし、動いてもアレやし…
早めの就寝のお陰で夜は長いし、まず怖すぎて頭おかしくなってるやん?
笑いが止まらへんのよ二人とも…ずっとやで?
退屈になってきたら急にお腹減ったなぁってなって
お菓子を食べただけ…おばぁちゃんと…」
姉大爆笑…その時の様子を明確に思いだしたようで
今度は姉が泣きながら笑っていた…器用な親子だ…
母は叱るどころか笑ってる…ってか困ってる?
笑いたいけどおばぁちゃんに対して失礼だから笑えないのだろう。
ソコからはおばぁちゃんに対して後ろめたい私が
おばぁちゃんに教えてもらった数々のコトを披露してやった。
母は大層驚いたようで心底感謝していた。
クダラナイ話だったはずが
「おばぁちゃんみたいなおばぁにならなアカンで」
ということで家族会議は終了した。
本当におばぁちゃんはスゴかった。日常生活にアレほどウマク教育を取り入れ
子供の興味を引き付け、知らず知らずに学べたコトは感謝以外の何物でもない
ちなみに…
姉と私が二人で集まるとアマリ良くない…
おばぁちゃんのお葬式もそうであったように
飼っていたコリー犬が亡くなってしまった時も
ネタを見つけて笑ってた…
自室で散々泣き続け、目が真っ赤に腫れ上がっている不機嫌な姉が
スゴイ、今までにない怖い顔で私を睨みながら
耐えられずに笑ってた
Posted by 暁 at
16:21
│Comments(0)
2011年10月29日
甥
こんばんは♪
法令線の消えるマッサージを習い試してみた…
どうやら爪で口内を傷つけたようで大量の血に驚いた。
程々というものを勉強しようと思った暁です♪
さて、先日は広島から姉が京都に上陸した。
夏以来の再会。
弟とはきっと2年ぐらい会っていない、
最近の情報によると新築の家を建てたらしい弟は同じ滋賀県在住である
相変わらずの姉、最近の悩みは子育てらしく…
その悩みも一風変わっている…
何でも父親似の子供たち2人は姉の許容範囲を既に超えているそうな…
特に幼稚園の弟の方は数字にめっぽう強く
「問題だして!!」
が一番お気に入りの遊びらしい。
しかし…その遊びについていけない情けない姉(笑)
「170分は何秒」とかの応用問題がお気に入りの甥は
その独特の計算法で計算し答えをはじき出し
「あってる?あってる?」
としつこく聞いてくるのだそう…そして
答えのわからない姉(笑)
終いには腹が立つそうで…(笑)
「そんなもん知るかぁ!!」と…(笑)←心の叫び
計算が出来るなら人を見る目も養ってほしい…
そして「大人は何でも知っている」なんて考えは出来るだけ早い段階で
改めてほしい。そう思いました。
そんなアホな姉…広島での生活が大変そうで、
既に京都で家を探しているらしいスーモでね…
毎日毎日インターネットで検索している姿が目に浮かびます(汗)
散々笑い、そして犬に癒される私。

身の丈に合った子供で良かった♪
今日も私は幸せですw
法令線の消えるマッサージを習い試してみた…
どうやら爪で口内を傷つけたようで大量の血に驚いた。
程々というものを勉強しようと思った暁です♪
さて、先日は広島から姉が京都に上陸した。
夏以来の再会。
弟とはきっと2年ぐらい会っていない、
最近の情報によると新築の家を建てたらしい弟は同じ滋賀県在住である
相変わらずの姉、最近の悩みは子育てらしく…
その悩みも一風変わっている…
何でも父親似の子供たち2人は姉の許容範囲を既に超えているそうな…
特に幼稚園の弟の方は数字にめっぽう強く
「問題だして!!」
が一番お気に入りの遊びらしい。
しかし…その遊びについていけない情けない姉(笑)
「170分は何秒」とかの応用問題がお気に入りの甥は
その独特の計算法で計算し答えをはじき出し
「あってる?あってる?」
としつこく聞いてくるのだそう…そして
答えのわからない姉(笑)
終いには腹が立つそうで…(笑)
「そんなもん知るかぁ!!」と…(笑)←心の叫び
計算が出来るなら人を見る目も養ってほしい…
そして「大人は何でも知っている」なんて考えは出来るだけ早い段階で
改めてほしい。そう思いました。
そんなアホな姉…広島での生活が大変そうで、
既に京都で家を探しているらしいスーモでね…
毎日毎日インターネットで検索している姿が目に浮かびます(汗)
散々笑い、そして犬に癒される私。

身の丈に合った子供で良かった♪
今日も私は幸せですw
Posted by 暁 at
20:33
│Comments(0)
2011年10月26日
任務
こんにちは♪
寒いですね。冬眠しかけていた暁です。
こうしてパソコンのキーボード叩いていても、
かじかむ指先から神経が剥き出しになっているかのような
微かな痛みに指が笑っています…
さて、今日はヤツが電話をしている最中に任務を完了しました。

今日の任務は「魚釣り」
しかし。。。
話に夢中なのか全く釣れず、目の前でワサワサなる帯を『はたく』程度で強制終了!!
その後、私の携帯で再度チャレンジするも結果同じ…
仕方ない…明日はもっと大掛かりなコトにチャレンジしよう。
任務などと豪語している私ですが誰に仰せつかったわけでもなく、勝手に
日々、小さなストレスを与えるコトを買って出ただけです。最近痩せたねとよく言われるY田
ダイエットに一役買っているのかと意気揚々な私でした♪
寒いですね。冬眠しかけていた暁です。
こうしてパソコンのキーボード叩いていても、
かじかむ指先から神経が剥き出しになっているかのような
微かな痛みに指が笑っています…
さて、今日はヤツが電話をしている最中に任務を完了しました。

今日の任務は「魚釣り」
しかし。。。
話に夢中なのか全く釣れず、目の前でワサワサなる帯を『はたく』程度で強制終了!!
その後、私の携帯で再度チャレンジするも結果同じ…
仕方ない…明日はもっと大掛かりなコトにチャレンジしよう。
任務などと豪語している私ですが誰に仰せつかったわけでもなく、勝手に
日々、小さなストレスを与えるコトを買って出ただけです。最近痩せたねとよく言われるY田
ダイエットに一役買っているのかと意気揚々な私でした♪
Posted by 暁 at
15:48
│Comments(0)
2011年10月21日
連想ゲーム
こんばんは♪
山道を走行中に黄色の花がたくさん咲いているのを見つけ
「うわぁ…菜の花いっぱい♪」
なんて季節感の全くないコトを堂々と言い放つ暁です。
すかさず運転席のY 田から
「アホちゃう?菜の花って…」
と氷のように冷たい指摘が入りました。
ハイ…黄色=菜の花って具合に
連想ゲーム程度の知能しか持ち合わせない私です。
問題の風景↓

うん…こんなブレた写真でも菜の花からは程遠い…(汗)
山道を走行中に黄色の花がたくさん咲いているのを見つけ
「うわぁ…菜の花いっぱい♪」
なんて季節感の全くないコトを堂々と言い放つ暁です。
すかさず運転席のY 田から
「アホちゃう?菜の花って…」
と氷のように冷たい指摘が入りました。
ハイ…黄色=菜の花って具合に
連想ゲーム程度の知能しか持ち合わせない私です。
問題の風景↓

うん…こんなブレた写真でも菜の花からは程遠い…(汗)
Posted by 暁 at
20:01
│Comments(0)
2011年10月18日
職質
こんばんは♪
自転車の前かごに乗っていた娘も今日で17歳。
月日の流れを感じると同時に
若かりし日の怖いもの知らずの交通ルール知らずに親子共々反省…
そして無事に今日の日を迎えられたコトを感謝!!
さて、昨晩職務質問された私。
とても盗んだバイクで走りだしたかった38歳の夜でした。
(・д・){自由になれた気がした
(ω・*)
…
自転車の前かごに乗っていた娘も今日で17歳。
月日の流れを感じると同時に
若かりし日の怖いもの知らずの交通ルール知らずに親子共々反省…
そして無事に今日の日を迎えられたコトを感謝!!
さて、昨晩職務質問された私。
とても盗んだバイクで走りだしたかった38歳の夜でした。
(・д・){自由になれた気がした

(ω・*)

Posted by 暁 at
19:07
│Comments(2)