
2010年10月27日
木枯し一番。。。
こんばんは
昨日の木枯し一番とともに
少しづつ冬を感じております暁です。。。
今日は朝から朝日を拝むことができ、
とても調子がいいです♪

毎朝神仏を拝み、家の裏に回って太陽を拝むおばぁちゃんを思い出しました。
昨日の木枯し一番とともに
少しづつ冬を感じております暁です。。。
今日は朝から朝日を拝むことができ、
とても調子がいいです♪

毎朝神仏を拝み、家の裏に回って太陽を拝むおばぁちゃんを思い出しました。
Posted by 暁 at
17:24
│Comments(0)
2010年10月27日
和菓子と言えば。。。鶴屋益満♪
こんばんは。。。
堅田の高架下の道路で一旦停止を無視してしまった暁です。
細い裏道は一旦停止が多く、苦手な私はもっぱら国道派です(汗
さて。。。
私、ちょっと手土産をお持ちしたいときは必ず坂本の鶴屋益満と決めております。
味は最高ですし、何よりもお心遣いが有難いからです。
「今回はどちらに?」
なんて感じでお持ちする相手様に合わせてお菓子を選んでいただけます。
そして、こちらの我を一方的に押し付けてしまう私などと違い
「会社なんかですとお手軽に召し上がっていただける、こちらの方が喜ばれるんじゃないですか?」
といった具合です。
本当に何から何まで素晴らしい。。。
新しいものもいいですけど古く馴染んだものにしか出せない味を大切にされているそうです。
確かに。。。私は出掛けるのも好きですが
帰る家があるからこその話です。(←ちょっと違う?)
味にも箱にも包装紙にもそのこだわりをお持ちで、それがとても「ほっ」とします。
そして今日もしっかり自分にお土産です。

こちらの善哉がまたおいしい!!
袋を開けますと

このように焦げ目のついたお菓子が。。。
それを

このようにお椀の中に割り、投入♪

これにお好みでお湯、お水を入れるだけで
はい!!

美味しいお善哉の出来上がり♪
お焦げの部分は香ばしいお餅に早変わりです。
お水でもお湯でも頂きましたが今日は木枯し一号が吹く寒い日なのでお湯で頂きました♪
夏でも冬でも喜ばれるお菓子です。
そしてこの善哉を会社の挨拶にお持ちしようかと考えていました私に
「会社などですと、お椀を用意したり大変だったりしませんか?」
と周りの見えていない私に優しく即して下さった奥様は本当に素晴らしいお方です。
堅田の高架下の道路で一旦停止を無視してしまった暁です。
細い裏道は一旦停止が多く、苦手な私はもっぱら国道派です(汗
さて。。。
私、ちょっと手土産をお持ちしたいときは必ず坂本の鶴屋益満と決めております。
味は最高ですし、何よりもお心遣いが有難いからです。
「今回はどちらに?」
なんて感じでお持ちする相手様に合わせてお菓子を選んでいただけます。
そして、こちらの我を一方的に押し付けてしまう私などと違い
「会社なんかですとお手軽に召し上がっていただける、こちらの方が喜ばれるんじゃないですか?」
といった具合です。
本当に何から何まで素晴らしい。。。
新しいものもいいですけど古く馴染んだものにしか出せない味を大切にされているそうです。
確かに。。。私は出掛けるのも好きですが
帰る家があるからこその話です。(←ちょっと違う?)
味にも箱にも包装紙にもそのこだわりをお持ちで、それがとても「ほっ」とします。
そして今日もしっかり自分にお土産です。

こちらの善哉がまたおいしい!!
袋を開けますと

このように焦げ目のついたお菓子が。。。
それを

このようにお椀の中に割り、投入♪

これにお好みでお湯、お水を入れるだけで
はい!!

美味しいお善哉の出来上がり♪
お焦げの部分は香ばしいお餅に早変わりです。
お水でもお湯でも頂きましたが今日は木枯し一号が吹く寒い日なのでお湯で頂きました♪
夏でも冬でも喜ばれるお菓子です。
そしてこの善哉を会社の挨拶にお持ちしようかと考えていました私に
「会社などですと、お椀を用意したり大変だったりしませんか?」
と周りの見えていない私に優しく即して下さった奥様は本当に素晴らしいお方です。
Posted by 暁 at
00:43
│Comments(0)