
2013年05月22日
楽
どうも♡
アイスクリームが美味しい季節になってきましたね♬
私はアイスの早食いが得意で、早く食べすぎて
頭と背中に鈍痛が走り、美味しいはずのアイスを食べて
毎回悶絶しております暁です♬
毎回毎年同じコトをしているので
最近はアイスを持つとY田が睨みます♬
無言の圧力です♬
ぜぇ〜んぜん怖くありません(ノ´∀`*)♡
さて、よく耳にする言葉…
「お前ら!!ラクばっかりしあがって!!」
コレよく耳にしませんか?
私は楽をするのはいい事だと推進派なのです。
楽をするというのは本来字のごとく
楽しく過ごすことによって
本来の苦痛や辛抱が軽減する事と思うのです。
楽=怠慢という使い方が常となり楽という言葉自体に
少し悪を帯びてきているような気がしてなりません。
とてもイイ漢字なのにね♡
私楽って響き大好きで大好物です♡

コレ蜂の巣…
もっと高い所に作れば駆除されないのにね…
怠慢、怠惰は気を付けないと、生き残るコトは難しいですね♪
アイスクリームが美味しい季節になってきましたね♬
私はアイスの早食いが得意で、早く食べすぎて
頭と背中に鈍痛が走り、美味しいはずのアイスを食べて
毎回悶絶しております暁です♬
毎回毎年同じコトをしているので
最近はアイスを持つとY田が睨みます♬
無言の圧力です♬
ぜぇ〜んぜん怖くありません(ノ´∀`*)♡
さて、よく耳にする言葉…
「お前ら!!ラクばっかりしあがって!!」
コレよく耳にしませんか?
私は楽をするのはいい事だと推進派なのです。
楽をするというのは本来字のごとく
楽しく過ごすことによって
本来の苦痛や辛抱が軽減する事と思うのです。
楽=怠慢という使い方が常となり楽という言葉自体に
少し悪を帯びてきているような気がしてなりません。
とてもイイ漢字なのにね♡
私楽って響き大好きで大好物です♡

コレ蜂の巣…
もっと高い所に作れば駆除されないのにね…
怠慢、怠惰は気を付けないと、生き残るコトは難しいですね♪
Posted by 暁 at
15:04
│Comments(0)
2013年05月21日
ストレス発散方法
どうも♬
犬の散歩中に犬に吠えられて泣きたくなった暁です♡
疲れがたまるとチョットしたコトで泣きたくなってしまう私…
余程疲れがたまっていたのでしょうかね(笑)
昨晩夢を見て泣いていました(笑)
涙を流すとストレスが発散できるのか
目が覚めてもズット泣き続けた私の今朝はスッキリした目覚めです♡

コノ子たちは散歩でストレス発散です♬
ズットズット昔、姉がマダ長女を出産して2年ぐらいでしょうか…
姉は親子でカウンセリングを受けていた。
親が子を抱っこしてカウンセラーの人が子供の深層心理に迫り
子供の怒りや寂しさや不安などの感情を導き出し、爆発させ
ソレを親が全て受け止めて互いの安心感を高めるというのが
そのカウンセリングの目的だったように思います。
当時、ちょうど離婚してスグだったので、
姉とすれば私の娘が気にかかったのでしょう
『先生に話したら一度連れてらっしゃい』
というコトだったらしく私は娘と姉親子で大阪まで行きました(汗)
私同様、娘も相当頑固で人を信用しないから
きっとカウンセリングの先生であろうと心開かないよ…
とは思っていました…時間の無駄とね(笑)
行けば案の定です。
カウンセラーの方の質問には一切答えるコトもせずフルムシ!!
「泣きたいよね、辛いよね…お母さんとお父さんと一緒に仲良くしたいよね…」
なんて問いかけにも一切無視
しかも怖いぐらいの平常心(笑)
娘は7歳、本来なら他人様に興味を向ける年ごろです。
人に褒めてもらいたい、良く見られたい
という意識が芽生え、こういった問いかけに反応し
感情を爆発させて、泣きわめく子が多いようです。
ちなみに姉の娘は毎回ギャンギャン泣いていたそうです(笑)
ソレがどうでしょう?娘ちゃんったら
他人とは一切目を合わさず、私の膝の上で涙一つ流さず
私だけを見ています…(汗)
コレじゃぁカウンセリングの先生も可哀想…と感じた私…
先生の代わりに娘に問いかけて感情を爆発させてやり
ソノ答えを全て娘に分かるように説明し
娘の不安を取り除いてやりました(笑)
私の問いに何もかも頷き、理解を得られていたという安心感からか
とても満足気に激しく泣いていた娘ちゃん♡私も泣きそうでした(笑)
私が泣いたら娘がビビッテ泣けないと思い
必死になって我慢しましたがね(笑)
でもソノ様子を一部始終見てらしたカウンセラーの先生は
「娘さんは心配ないですが、妹さんは何もかも一人で抱えて大変ですよ」
と仰っていたそうです(笑)
イランこと言うなよな…姉が私を心配するじゃないか!!
しかも「ごめんな」と今までの人生を振り返って謝られて
物凄く肩身の狭い窮屈さを覚えたよ!!
私はコッソリ泣いてストレス発散しているので大丈夫です♡
自分が一番負担ならない方法を知っているようです♬
そして私は何より誰より自分に甘いですから♡
ストレスが溜まりそうになれば夢を見てでも泣いて発散できちゃう便利な人間です♡
皆様も適度なガス抜きで明るく楽しく過ごして下さいませ♡
犬の散歩中に犬に吠えられて泣きたくなった暁です♡
疲れがたまるとチョットしたコトで泣きたくなってしまう私…
余程疲れがたまっていたのでしょうかね(笑)
昨晩夢を見て泣いていました(笑)
涙を流すとストレスが発散できるのか
目が覚めてもズット泣き続けた私の今朝はスッキリした目覚めです♡

コノ子たちは散歩でストレス発散です♬
ズットズット昔、姉がマダ長女を出産して2年ぐらいでしょうか…
姉は親子でカウンセリングを受けていた。
親が子を抱っこしてカウンセラーの人が子供の深層心理に迫り
子供の怒りや寂しさや不安などの感情を導き出し、爆発させ
ソレを親が全て受け止めて互いの安心感を高めるというのが
そのカウンセリングの目的だったように思います。
当時、ちょうど離婚してスグだったので、
姉とすれば私の娘が気にかかったのでしょう
『先生に話したら一度連れてらっしゃい』
というコトだったらしく私は娘と姉親子で大阪まで行きました(汗)
私同様、娘も相当頑固で人を信用しないから
きっとカウンセリングの先生であろうと心開かないよ…
とは思っていました…時間の無駄とね(笑)
行けば案の定です。
カウンセラーの方の質問には一切答えるコトもせずフルムシ!!
「泣きたいよね、辛いよね…お母さんとお父さんと一緒に仲良くしたいよね…」
なんて問いかけにも一切無視
しかも怖いぐらいの平常心(笑)
娘は7歳、本来なら他人様に興味を向ける年ごろです。
人に褒めてもらいたい、良く見られたい
という意識が芽生え、こういった問いかけに反応し
感情を爆発させて、泣きわめく子が多いようです。
ちなみに姉の娘は毎回ギャンギャン泣いていたそうです(笑)
ソレがどうでしょう?娘ちゃんったら
他人とは一切目を合わさず、私の膝の上で涙一つ流さず
私だけを見ています…(汗)
コレじゃぁカウンセリングの先生も可哀想…と感じた私…
先生の代わりに娘に問いかけて感情を爆発させてやり
ソノ答えを全て娘に分かるように説明し
娘の不安を取り除いてやりました(笑)
私の問いに何もかも頷き、理解を得られていたという安心感からか
とても満足気に激しく泣いていた娘ちゃん♡私も泣きそうでした(笑)
私が泣いたら娘がビビッテ泣けないと思い
必死になって我慢しましたがね(笑)
でもソノ様子を一部始終見てらしたカウンセラーの先生は
「娘さんは心配ないですが、妹さんは何もかも一人で抱えて大変ですよ」
と仰っていたそうです(笑)
イランこと言うなよな…姉が私を心配するじゃないか!!
しかも「ごめんな」と今までの人生を振り返って謝られて
物凄く肩身の狭い窮屈さを覚えたよ!!
私はコッソリ泣いてストレス発散しているので大丈夫です♡
自分が一番負担ならない方法を知っているようです♬
そして私は何より誰より自分に甘いですから♡
ストレスが溜まりそうになれば夢を見てでも泣いて発散できちゃう便利な人間です♡
皆様も適度なガス抜きで明るく楽しく過ごして下さいませ♡
Posted by 暁 at
08:38
│Comments(0)
2013年05月20日
おもいやり♡
どうも♬
最近ペットボトルのジュースが自分で開けれなくなりました暁です♬
特に炭酸の強いペットボトルに限ります♡
老いを感じずには居れません(泣)
喉が渇いて仕方ない時に
人を頼らずして喉を潤せた日々が懐かしいです♡
そんな初老目前の私ですが
公共の交通機関を利用した時は
案外立っています(笑)
ムリしているようです…
っていうか…目の前に人が立ってられると
座ってられない性分のようです。
考えてみれば、人が集まっている時に
椅子を勧められても立っているコトが多い様な…
今月の六阿弥陀さんのお参りは土曜日でした。
さすがにスゴイ人…
いつもメンバー揃ってバスで移動しますが
そのバスの混雑具合が酷かったです。
私は知らない人と触れたくないタイプなので
マトリックスのような格好のままでバスに揺られている訳です…
もうクタクタになりました(笑)
帰りの電車は余裕で座れたのですがね…
山科で乗ってこられた方が目の前に立たれましてね…
そんなお年を召されてる風ではなかったのですが
私よりは目上の方…
席をお譲りするほと足腰は弱ってらっしゃらないでしょうが
本を片手に持たれていたので
すーーーっと移動しました。
「どうぞ」なんて声をかけなくても
座りたきゃ座られるでしょうと…
見た目は中年、体力は初老の私…
重いカバンで泣きそうになりながら
2本の足で踏ん張るのでした❤

そんな私にコノ人がお出迎え♡
大騒ぎしていたらY田が白い目で
「ヤモリじゃわ…」
と吐き捨てていました♡
トカゲと違ってカワイイですね…
触れあうコトは出来ませんが、触りたい衝動にかられてY田に
『一生のお願いやしつかんで!!』
と頼んでみるもスルー…
Y田ちゃん…あんなにおデブで口は悪いですが
生き物に対してはとても優しくてねぇ~(笑)
人間以外の友達が多いのです(笑)
どんなに気持ちの悪い生き物も殺さず逃がしてやるタイプなんです(笑)
だから人間が遊び半分で触ったりするコトを嫌がります。
だから私…ヤモリの観察としてズット圧力をかけるように見張ってました♡
さて、今日から新しい週ですね…
今日一日頑張ります♡
最近ペットボトルのジュースが自分で開けれなくなりました暁です♬
特に炭酸の強いペットボトルに限ります♡
老いを感じずには居れません(泣)
喉が渇いて仕方ない時に
人を頼らずして喉を潤せた日々が懐かしいです♡
そんな初老目前の私ですが
公共の交通機関を利用した時は
案外立っています(笑)
ムリしているようです…
っていうか…目の前に人が立ってられると
座ってられない性分のようです。
考えてみれば、人が集まっている時に
椅子を勧められても立っているコトが多い様な…
今月の六阿弥陀さんのお参りは土曜日でした。
さすがにスゴイ人…
いつもメンバー揃ってバスで移動しますが
そのバスの混雑具合が酷かったです。
私は知らない人と触れたくないタイプなので
マトリックスのような格好のままでバスに揺られている訳です…
もうクタクタになりました(笑)
帰りの電車は余裕で座れたのですがね…
山科で乗ってこられた方が目の前に立たれましてね…
そんなお年を召されてる風ではなかったのですが
私よりは目上の方…
席をお譲りするほと足腰は弱ってらっしゃらないでしょうが
本を片手に持たれていたので
すーーーっと移動しました。
「どうぞ」なんて声をかけなくても
座りたきゃ座られるでしょうと…
見た目は中年、体力は初老の私…
重いカバンで泣きそうになりながら
2本の足で踏ん張るのでした❤

そんな私にコノ人がお出迎え♡
大騒ぎしていたらY田が白い目で
「ヤモリじゃわ…」
と吐き捨てていました♡
トカゲと違ってカワイイですね…
触れあうコトは出来ませんが、触りたい衝動にかられてY田に
『一生のお願いやしつかんで!!』
と頼んでみるもスルー…
Y田ちゃん…あんなにおデブで口は悪いですが
生き物に対してはとても優しくてねぇ~(笑)
人間以外の友達が多いのです(笑)
どんなに気持ちの悪い生き物も殺さず逃がしてやるタイプなんです(笑)
だから人間が遊び半分で触ったりするコトを嫌がります。
だから私…ヤモリの観察としてズット圧力をかけるように見張ってました♡
さて、今日から新しい週ですね…
今日一日頑張ります♡
Posted by 暁 at
08:08
│Comments(0)
2013年05月17日
お気に入り♡
どうも♬
今朝、洗面所にて鏡を見ていたら
先に仕度の終わったY田に押され柱に激突した暁です♡
アイツは人を押しているという感覚が無いのでしょうか?
肩と指が執拗に柱に押し付けられ
朝から驚きと殺意を隠しきれませんでした♡
さて、私…昨日とても嬉しい買い物をいたしました

コレね…私には何の用もないのに皆が持っているので
便利そうだしカッコイイし欲しかったのです♡
特に装着する機会も無いので
昨晩ズット自宅で装着していました…
ペンチサックやその他諸々が何も無いので
頂戴とお願いするもマタマタ無視…
仕方ないのでキーホルダーやヌイグルミなどをジャラジャラと付けてみた。
自己満足に浸れて最高でした(*´ω`*)♡
ちなみに…皆が仕事で使用しているモノは
私は重くて腰を痛めます
装着は出来ても、外すときは人の手を借りないと
外せなかったりします(笑)
でも外すコトに人様の手をお借りするのが恥ずかしいので
使い方が分からないフリをして助けを求めたりも出来るずる賢さは
持ち合わせています。
さぁ今日は守山に免許の更新も行って来ました。
今年も最高に面白い顔で免許が出来上がったので大満足です♡
今朝、洗面所にて鏡を見ていたら
先に仕度の終わったY田に押され柱に激突した暁です♡
アイツは人を押しているという感覚が無いのでしょうか?
肩と指が執拗に柱に押し付けられ
朝から驚きと殺意を隠しきれませんでした♡
さて、私…昨日とても嬉しい買い物をいたしました

コレね…私には何の用もないのに皆が持っているので
便利そうだしカッコイイし欲しかったのです♡
特に装着する機会も無いので
昨晩ズット自宅で装着していました…
ペンチサックやその他諸々が何も無いので
頂戴とお願いするもマタマタ無視…
仕方ないのでキーホルダーやヌイグルミなどをジャラジャラと付けてみた。
自己満足に浸れて最高でした(*´ω`*)♡
ちなみに…皆が仕事で使用しているモノは
私は重くて腰を痛めます
装着は出来ても、外すときは人の手を借りないと
外せなかったりします(笑)
でも外すコトに人様の手をお借りするのが恥ずかしいので
使い方が分からないフリをして助けを求めたりも出来るずる賢さは
持ち合わせています。
さぁ今日は守山に免許の更新も行って来ました。
今年も最高に面白い顔で免許が出来上がったので大満足です♡
Posted by 暁 at
14:07
│Comments(0)
2013年05月16日
ゾーン(*´ω`*)
どうも♬
胴を着用して、しゃがむと後ろに転がる暁です♡
Y田の気持ちが少し分かった気分です(笑)
さて、こんなバカな私ですが一度だけゾーンと呼ばれるものを
経験したことがあります。
当時ゾーンなんて言葉を知りませんでしたが
ソノ経験のお陰で特別に印象に残った試合でした
バレーボール部に所属していた私…
左利きで背が高かったので
アタッカーとしての練習のほうが多かったですが
どちらかというとレシーブが好きで守備には自信が有りました。
中学生最後の大会で優勝候補チームとの対戦中に
ソレを体験したのです(*´Д`)♡
相手チームのサーブ…私は心の中で珍しく
「コッチに来い」と思っていました♬
ホイッスルが鳴りボールが飛んでくると…
ネットを越える前からボールの軌道が見えるのですよ…
私は単にボールの落下点に先に入り、低く構えて待っているだけで
吸い込まれるように私の所へ来たのです。
無音の中ボールを受けると、当時の顧問の先生の声が聞こえました
ハッキリと…コートの中に入ってきて私の耳元で怒鳴った?ってぐらいに(笑)
興奮して吐き気すら感じましたね…
私超能力でもあるんじゃね?って感じで♡
確かソノ試合…負けたとは思うのですが
その後も途切れることなく、攻撃でも珍しいぐらいの集中力を発揮した
最初で最後の試合でした(笑)
とても信頼のおける先生に教えていただいていましたので
ソノ体験が出来たのでしょう。。。
本当に今でも忘れることが出来ない貴重な体験です♬
あんな短い期間でしたが、よほど熱中していたのでしょうね
スランプも経験することが出来たので
人生を生き延びるのには、こういうこともあるのか…
と学べました。
ナニクソォ~って頑張っている時は結果が伴いますが
今に見とけ…って頑張っているときは
空回りすることも学べました。心構えって本当に大切ですね。
ヤッパリ体を動かすって素敵♪色々学べるからヤメられない♪
そんな昔を懐かしんでコレ↓

この懐かしいマジックたちで私の鞄を彩りました。
ラッションペンはもっと懐かしくて涙が出ます(笑)
胴を着用して、しゃがむと後ろに転がる暁です♡
Y田の気持ちが少し分かった気分です(笑)
さて、こんなバカな私ですが一度だけゾーンと呼ばれるものを
経験したことがあります。
当時ゾーンなんて言葉を知りませんでしたが
ソノ経験のお陰で特別に印象に残った試合でした
バレーボール部に所属していた私…
左利きで背が高かったので
アタッカーとしての練習のほうが多かったですが
どちらかというとレシーブが好きで守備には自信が有りました。
中学生最後の大会で優勝候補チームとの対戦中に
ソレを体験したのです(*´Д`)♡
相手チームのサーブ…私は心の中で珍しく
「コッチに来い」と思っていました♬
ホイッスルが鳴りボールが飛んでくると…
ネットを越える前からボールの軌道が見えるのですよ…
私は単にボールの落下点に先に入り、低く構えて待っているだけで
吸い込まれるように私の所へ来たのです。
無音の中ボールを受けると、当時の顧問の先生の声が聞こえました
ハッキリと…コートの中に入ってきて私の耳元で怒鳴った?ってぐらいに(笑)
興奮して吐き気すら感じましたね…
私超能力でもあるんじゃね?って感じで♡
確かソノ試合…負けたとは思うのですが
その後も途切れることなく、攻撃でも珍しいぐらいの集中力を発揮した
最初で最後の試合でした(笑)
とても信頼のおける先生に教えていただいていましたので
ソノ体験が出来たのでしょう。。。
本当に今でも忘れることが出来ない貴重な体験です♬
あんな短い期間でしたが、よほど熱中していたのでしょうね
スランプも経験することが出来たので
人生を生き延びるのには、こういうこともあるのか…
と学べました。
ナニクソォ~って頑張っている時は結果が伴いますが
今に見とけ…って頑張っているときは
空回りすることも学べました。心構えって本当に大切ですね。
ヤッパリ体を動かすって素敵♪色々学べるからヤメられない♪
そんな昔を懐かしんでコレ↓

この懐かしいマジックたちで私の鞄を彩りました。
ラッションペンはもっと懐かしくて涙が出ます(笑)
Posted by 暁 at
14:37
│Comments(0)