› (・ω・)ノハイ!! 暁です。。。 › 菩薩を目指す

2020年06月10日

菩薩を目指す

こんばんは♬


先日ワンコの定期検診に行ってきました。




そこそこ同じ歳ぐらいの先生に
自宅での犬の様子や気になる点などを聞かれ








老犬を抱いている初老のY田が
愛犬の様子をジェスチャーで伝える…

を少し曲げを折り、腰痛があるような動きを…
犬の気持ちになって…




何が始まったのか
理解するのに少々時間を要しましたが
理解できた途端




笑い転げて死ぬかと思った暁です♡





そんな面白いコトするなら
最初に言っといてよぉ〜




笑ったらダメな状況で
笑い出したら止まらないんだから…




まだまだ秘めた才能を持つY田でした♬



そんな多才なY田…
白ご飯が大好きで意外とこだわりを持っています。

それがわりと時代を逆走していて
我が家はご飯を炊く時の手順は、


食べる分だけ精米


と、まずは自宅で精米から始まります。



その為に精米機も購入、
その後はもち麦を入れて
精米したてのあったかぁーい白米と
一緒に洗米…



一定時間放置した後



土鍋で炊く…



この土鍋で炊くの工程で
大抵の人は「おこげ」を好むのですが
才能豊かY田
土鍋の醍醐味「おこげ」を嫌いますw



わからなくもない



こげの香りが強すぎて
お米本来の風味が消えるからです。



おこげを作らない様にお米を火にかけたら
ブクブクなるまでソコから離れることもできません♡



土鍋の中のお米たちの
ブクブクプチプチという話し声
耳を傾けてながら火加減の調節をする…



勿論その時々の水加減も
アバウトな私ならではなので
昔ながらの水の計り方で私の手を土鍋に入れて手首あたりを目安にしてますw


本当に目が離せない…



そして、そのお米との会話を経て
炊き上がったお米が

土鍋

わかりにくいですが
ピカピカです♬

炊き立て

今じゃとても良い炊飯ジャーがあって
土鍋じゃなくとも土鍋の様な味わいが得られるのに

Y田の細かくウザい指図
笑いながら受け流しつつも、しっかり要望は聞き入れる♬


私って菩薩


そう言うと…
四国88箇所を友達8人とお参りしていた頃
先達さんが言ってたなぁ〜


「それぞれ皆さま
色々な気持ちがあってのことと思いますが
お参りに行こうと思い立たれ
そのご縁に導かれ
こうして今お参りに来られています。

その時点で皆さんはお釈迦様のお弟子さん
即ち菩薩さんです。

それらを心得て、
自身の言動に慎みと慈しみを持って下さい」


と…








私の言動からは程遠いか♡



でも、あの頃お友達と共に
88箇所をお参りしていた時は
菩薩さんを目指していましたし
感動の多い日々を経験できたこと
菩薩さんとはかけ離れた今も
シッカリハッキリ覚えています♡




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。